そんな中昨日の晴れ間に春の野菜類の種まきです。
65cmのプランターに7種類のたねをまきました。
購入した種はきっと期限切れでしょう。100円ショップの種より
発芽率が良いのでアタリアやサカタやタキイの種を買いました。
900坪の畑に撒くような量の種1坪も無い我が家の菜園では
5年も6年も経っても使いきれません。去年100円ショップの
種でも5粒しか入っていないシシトウの種は100%の発芽でした。

プランターに種を蒔いたのは、この寒い時期でも風の当たらい、
小さな温室が有るからです。これで外より温度が保てるので、
早く発芽が期待できます。
| 春野菜の種まき |
| 楽天市場春野菜の種・ヒマワリ |
| ツタンカーメンノエンドウマメのエンドウマメの生育 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 冬のダイヤモンド富士検見川浜 |
| ご隠居youtube |
| 写真販売最近情報 |





0 件のコメント:
コメントを投稿